5年生 理科「もののとけ方」

理科では、「もののとけ方」の学習をしています。

「ものが水に溶ける量を増やすことはできるのだろうか。」という問題に対して、子どもたちは「水の量を増やしたり、水溶液の温度をあげたりすれば増えるのではないか。」と予想しました。
今日は食塩水やミョウバン水の温度を上げ、溶ける量が増えるかどうか確かめる実験を行いました。
食塩とミョウバンでは結果が大きく違い、子どもたちは驚いていました。
効率よく実験が進められるように班の中で役割を分担し、安全に留意して協力しながら行っていました。

人気の投稿