【5年生】赤米プロジェクト番外編~竹の再利用~

5年生は、赤米のバケツを家に持ち帰り、夏休み中も自分でお世話をします。土の中のガスを抜くための筒を、竹を再利用して作ることにしました。竹は、野川の源流に生えているものをこくぶんじ観光まちづくり協会の杉田さんと、4年生のときにお世話になった野川源流スクールの前澤さんが持ってきてくださいました。「伐採した竹をみなさんが再利用してくれたおかげで、ごみにはなりません。何か竹で作りたいときは、また声をかけてくださいね。」とお話ししてくれました。
本当は現地に行って切る予定でしたが、台風と雨予報のために学校で行うことになりました。これから各クラス順番に切って、竹筒にしていきます。





人気の投稿