陸上競技のベストパフォーマー 出前授業<その1>


モンテローザ陸上部所属のパフォーマー4人

右から 八幡賢司さん(110mハードル)

  久保田聡さん(走り高跳び)

 宮内 優さん(円盤投げ)

  猿山力也さん(走り幅跳び)


児童集会で、4人のベストパフォーマンスをじかに見せてもらいました。

たったの1回ずつでしたが、予想をはるかに超えた軽やかな技能に

どの児童も先生たちも、大ビックリ!!


今回は、4・5・6年生が、出前授業で各選手から

技能の秘伝を教えていただきました・・・もちろん、小学生バージョンの内容です。


自分のふりあげ足に合わせて、コースを選びんでのハードル走。

どの子も、たくさん挑戦しました。


高跳びは、バーを使わずに幅広のゴムにしたので、

失敗しても痛くはありません。


現代っ子が苦手な上からのボール投げ。

肘が自然に上がるように、ボールに代わる物は筒状のロケット型をしています。

さすが、男の子のほうが様になっていました。


子供たちが下校した後は、先生たちのお勉強タイム。

教員のハードル走指導の常識は、非・常識だということが分かりました。

走り幅跳びでは、いかに手の動きの重要性を子供たちに伝えるか、

視線、跳んで行く体の方向は、

バスケットのドリブルシュート最後の3歩のイメージを活用して・・・

という言葉に、どの先生からも「なるほどねぇ~。」というつぶやきが・・。


子供たちにとっても、先生たちにとっても、「目から鱗」の1日でした。



人気の投稿