栽培ビオトープ委員会
四小の正門を入ると、プランターにパンジーやジュリアン、ウィンターコスモス、ノースポールなど、とてもきれいな花が咲いています。栽培ビオトープ委員会の児童が、苗を植え、水やりなどのお世話を行っています。今年度は、一人一つずつプランターを担当し、自分が好きな花を選んで植えました。
また、今年度は綿の栽培を行いました。ちょうど今、ふわふわの綿がたくさんできています。委員会では、種まきから畑に移した時期など、栽培の様子をわかりやすく書いた掲示物を作成しました。綿の歴史やどのようなものに使われているかなどを書いた新聞もあります。
寒さが厳しくなってきましたが、色とりどりの花が元気に咲いていると、明るい気持ちになります。きれいな花が長く咲くように、委員会の児童が気持ちを込めて育てています。ご来校の際は、ぜひご覧ください。
また、今年度は綿の栽培を行いました。ちょうど今、ふわふわの綿がたくさんできています。委員会では、種まきから畑に移した時期など、栽培の様子をわかりやすく書いた掲示物を作成しました。綿の歴史やどのようなものに使われているかなどを書いた新聞もあります。
寒さが厳しくなってきましたが、色とりどりの花が元気に咲いていると、明るい気持ちになります。きれいな花が長く咲くように、委員会の児童が気持ちを込めて育てています。ご来校の際は、ぜひご覧ください。